河内長野市人権協会

思いやりとぬくもりのある人権尊重のまちづくり

TEL.0721-53-1111 (内線575・577)

〒586-8501 大阪府河内長野市原町1-1-1 市役所5階

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 協会概要
  • 総会
  • 相談
  • イベント予定
  • 協会だより
  • 人権(学びの広場)
  • 学校 人権・平和啓発ポスター
ホーム
›
人権(学びの広場)
›
人権関係資料

人権関係資料

  • 世界人権宣言
  • 人権擁護都市宣言(河内長野市議会)
  • 非核平和都市宣言(河内長野市議会)
  • 河内長野市思いやりとぬくもりのある人権尊重のまちづくり条例
  • 河内長野市人権尊重のまちづくり審議会規則
  • 河内長野市人権施策基本方針
  • 人権施策推進プラン
  • 河内長野市男女共同参画推進条例
  • 河内長野市男女共同参画審議会規則
  • 男女共同参画計画
  • 「河内長野市教育立市宣言」
  • 河内長野市人権教育基本方針
  • 河内長野市同和教育基本方針
  • 河内長野市新型コロナウイルス感染症患者等への差別防止に関する条例(令和5年12月31日失効)
  • 大阪府人権尊重の社会づくり条例
  • 大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例
  • 大阪府性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解の増進に関する条例
  • 大阪府人種又は民族を理由とする不当な差別的言動の解消の推進に関する条例
  • 大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例

 

ブログ

「夏休み子ども平和施設見学会」の参加者募集!

日時:8月22日 (金) 
   9:15 市役所集合   17:00 市役所解散

見学場所:
   ・soraかさい ( 兵庫県加西市鶉野町2274-11 )
   ・周辺の戦争遺跡( 滑走路・平和祈念碑・巨大防空壕&シアター上映・対空機銃座跡 )

対象:市内在住の小学生と保護者( 小学生1人につき保護者1人必要 )

募集:20名程度(応募者多数の場合は抽選)

申込:河内長野市HPの申込フォーム・河内長野市人権協会のTEL(53-1111)
   FAX(53-1955)MAIL(jinken-kawachinagano@juno.ocn.ne.jp)
   のいずれかの方法で、2人の住所・氏名(小学校名・学年)電話番号を記入の上
   8月8日までに申込を

2025年07月02日
» 続きを読む

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 学校 人権・平和啓発ポスター
  • 学校・公民館 人権ふれあい講座
  • 様式(ダウンロード)
  • SDGsをわかりやすく?
相談(人権、福祉、進路)人権相談(人権擁護、女性、子ども、高齢者、福祉)
Page top

/ ブログ / プライバシーポリシー /

/ お問い合わせ /

Copyright © 2020-2022 Kawachinagano-city Human Rights Association, All rights reserved.