河内長野市人権協会

思いやりとぬくもりのある人権尊重のまちづくり

TEL.0721-53-1111 (内線575・577)

〒586-5801 大阪府河内長野市原町1-1-1 市役所5階

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 協会概要
  • 総会
  • 相談
  • イベント予定
  • 協会だより
  • 人権(学びの広場)
  • 特集(コロナ差別)
  • 水平社創立100年
  • 採用情報
  • 学校 人権ポスター(令和4年度の作品)紹介
ホーム
›
ブログ
›
LINE対応
おしゃべり会

第2回講座:9月28日(木)10時~11時30分「SPトランプを使った自己理解体験」
第3回講座:10月26日(木)10時~11時30分「自分のカラダと仲良くなろう!感じて知る気づきのセルフケア」
申し込みはこちら

令和5年度 人権を考える市民の集い

日時:12月9日(土)13:30 ~ 15:30
場所:河内長野市立市民交流センター(キックス)イベントホール
内容:映画上映と講演会 
    映画:「カランコエの花」(約40分)
    講演会:「LGBTってなんだろう? ~性の多様性を知ってありのままの自分を生きる~」(約45分)
    講師:藤原 直氏(Life journey代表、大阪府富田林市LGBT施策推進アドバイザー)

「共に生きるまちづくりをめざして」講演会
発達障がいのひとのこと、もっと知ってください。

日時: 令和6年1月20日(土) 13:30 ~  15:30(開場:13時)
場所: キックス 4階イベントホール
講師: 古川 直子(ふるかわ なおこ)氏
    入場: 無料、定員:200名 (事前申込必要)  ●一時保育(1歳~就学前)あり   ●要約筆記、手話通訳あり

チラシは こちら

申し込みは こちら

 

LINE対応

総合福祉相談(CSW)では、ショートメールやLINEでのご相談ができるようになりました。

2020年02月13日

ブログ

人権を考える市民の集いの開催予定

本年度は、人権週間の期間内の12月9日(土)に、キックスイベントホールにて映画と講演会を開催する運びとなりました。近日詳細を公開します。

2023年09月26日
» 続きを読む

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 学校 人権ポスター展
  • 学校・公民館 人権ふれあい講座
  • 様式(ダウンロード)
  • 協会カレンダー
  • SDGsをわかりやすく?
相談(人権、福祉、進路)人権相談(人権擁護、女性、子ども、高齢者、福祉)
Page top

/ ブログ / プライバシーポリシー /

/ お問い合わせ /

Copyright © 2020-2022 Kawachinagano-city Human Rights Association, All rights reserved.