「大阪府人権相談窓口」では、3月を性的マイノリティ集中相談月間 として、取り組まれています。性的マイノリティ(LGBT)の方々やその家族、友人等からのご相談を受付されていますので、相談事がありましたら、一人で悩まず、まずはご相談ください。詳細はこちら
令和4年度 総会 について
令和4年度の総会につきましては、直近の新型コロナウイルス感染状況等を勘案し、やむなく「書面決議」での対応とさせて頂く運びとなりました。
以下の日程にて、議事を進めさせて頂きました結果、全ての議案について過半数以上の賛成をもって可決承認頂きました。謹んでここにご報告申し上げます。(令和4年5月30日)
■書面決議日程
5月13日:総会資料・返信ハガキ(個人情報保護シール)等発送
5月25日:返信ハガキの受付締切
5月26日:表決集計
■各議案表決結果(総会員数:217、ハガキ提出数:147)
第1号議案 令和3年度事業報告: 賛成147、反対0、無効0
第2号議案 令和3年度決算報告及び会計監査報告: 賛成147、反対0、無効0
第3号議案 令和4年度活動方針(案)及び事業計画(案): 賛成147、反対0、無効0
第4号議案 令和4年度予算(案): 賛成147、反対0、無効0
■主な意見
・人生100年時代を迎え、関連するような事業の拡充をはかってほしい。
・コロナ感染が収束し、人々と交流できる日々が、帰ってくることを願っています。
・同封の「協会だより」で、ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対し市がロシアに抗議書を送っていることを知りました。早期に平和が戻ることを祈っています。
・河内長野市では、同和問題について知らない人が多いと感じます。啓発活動の充実をはかっていただけたらと思います。
・学校現場では、戦争の語り部を発掘し紹介していただけたら助かります。
■総会資料(PDFファイル)
・令和3年度事業報告
・令和3年度決算報告
・令和4年度活動方針
・令和4年度事業計画
・令和4年度予算