令和7年1月25日(土)キックス4階イベントホールにて石川千明さん講師の
スマホ時代のこどもたちに大人ができること
~地域・家庭でのルールづくりとこどもが安心できる声かけ~の講演会を開催しました。
多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。

本協会では、河内長野市個人情報保護条例の規定に鑑み、個人情報保護や相談者のプライバシーの重要性を認識し、人権尊重の観点に立って以下の姿勢で事業に取り組みます。。
個人情報の取得・利用・提供など、その取り扱いについて、以下の点に留意します。
(1) 個人情報の利用目的について
個人情報の取り扱いにあたっては、その利用目的を特定し、利用は必要な範囲に制限します。
(2) 個人情報の取得について
個人情報を取得する場合は、その利用目的を明示するとともに、適法かつ適正な方法で行います。
(3) 個人情報の提供について
取得した個人情報は、法令の規定に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に提供しません。
個人情報の管理責任者の設置をはじめ、組織・体制の充実を図り、情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩等が起きないよう、情報の安全管理に努めるなど、個人情報の適正な管理を行います。
個人情報の取り扱いに関し、適用法令・条例・ガイドライン等その他規範を遵守します。
相談事業等を通じて知り得た個人情報については、相談者のプライバシーの重要性から、取り扱いについて、とりわけ以下の点に留意します。
(1) 相談事業を他の相談機関に引き継ぐことが適当と判断される場合、あらかじめ、相談者の承諾を得ます。
(2) 統計上または事例集約の資料として必要される場合には、個人を特定できない状態で利用します。
(1) 本協会では、個人情報の開示や訂正・利用停止・削除等を希望される場合、または、取り扱いにおける苦情等について、適切に対応いたします。
(2) 個人情報の取り扱いについてのご意見又はご質問がある場合は、協会事務局までご連絡ください。
TEL. 0721-53-1111 (内線575・577)
河内長野市人権協会 会長 西端 恵子