人権週間
令和4年(2022年)の人権週間は、12月4日(日)~12月10日(土)です。河内長野市では、市役所1階の市民サロンで、11月1日~12月16日の間、人権に関する展示を実施します。また、11月26日(土)にラブリーホールで開催した「人権を考える市民の集い」には、多くの市民が参加されました。
日時:12月9日(土)午後1時30分(開場午後1時)
場所:河内長野市立市民交流センター(キックス)イベントホール
内容:映画上映と講演会
映画:「カランコエの花」(約40分)
講演会:「LGBTってなんだろう? ~性の多様性を知ってありのままの自分を生きる~」(約45分)
講師:藤原 直さん(Life journey代表、富田林市LGBTQ施策推進アドバイザー)
入場無料・定員200名 当日先着順受付(申し込み不要)手話通訳・要約筆記あり
一時保育(1歳~就学前)あり(定員5名)。
ご希望の方は、11月24日までにお電話で人権協会事務局(0721‐53‐1111)へお申込みください(先着順)。
チラシはこちら
令和4年(2022年)の人権週間は、12月4日(日)~12月10日(土)です。河内長野市では、市役所1階の市民サロンで、11月1日~12月16日の間、人権に関する展示を実施します。また、11月26日(土)にラブリーホールで開催した「人権を考える市民の集い」には、多くの市民が参加されました。