アウェアネスリボンとは?

アウェアネス・リボン (カラーリボン)とは

アウェアネス・リボン(英:Awareness Ribbon)とは、輪状に折った短い一片のリボン、もしくはそれを描いたなど着用者が社会運動、もしくは社会問題に対してさりげない支援の声明を出す方法として使用されています。アウェアネススリボンの起源は所説あるようですが、欧米で始まり世界に広がりを見せています。日本ではピンクリボン運動などをきっかけに、知る人が多くなってきました。

リボンの背景にある意味は、その色によって異なります。非常に多くの組織や支援か配慮のシンボルとしてのリボンを採用しているため、結果として様々な運動が同じ色のリボンを共有することがあります。いくつかの運動は1つ以上の色によって表わされることもあります。
以下に、主な色のリボンの意味や支援内容の例を示します。

※国内でのリボン運動のいくつかは、インターネットから運動への協賛をする事ができます。

主なアウェアネス・リボン (カラーリボン)一覧表

ホワイトリボン

・女性の健康と権利を守る。
 (女性の性と生殖に関する健康と権利の大切さを伝えるシンボルマーク)

パープルリボン

・女性に対する暴力根絶

バイオレットリボン

・ホジキン病(がんの一種)患者の生活の改善

ピンクリボン

・乳がんで悲しむ人をなくす。

レッドリボン

・エイズの理解・支援。

・飲酒運転による悲劇から命を守る。

オレンジリボン

・子ども虐待の防止

イエローリボン

・障がいのある人もない人も共に暮らし参加できる社会をみんなでつくる。

シトラスリボン

・コロナ禍で生まれた感染者や医療従事者への差別、偏見をなくそうと、愛媛県発で始まった運動です。
「地域」「家庭」「職場(または学校)」を象徴する3つの輪をかたどったシトラスのカラーリボンをつけ、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表わしています。

グリーンリボン

・移植医療の普及

そら色リボン

・性同一性障害(GID)の理解

・犯罪被害撲滅

ブルーリボン

・北朝鮮による日本人拉致問題被害者の生存を信じ救出を願う。

・受動喫煙防止

・インターネットでの言論の自由の支持。

ブラウンリボン

・結腸がん、大腸がん患者支援。

・反たばこのシンボル。

・北方領土返還運動のシンボル。

ティールアンドホワイトリボン

・子宮頸がん患者支援と子宮がん検診よびかけのシンボル。

透明リボン

・外見からはわからない「目に見えない」障がいや病気などの表明、またこれらの病気や障がいを持つ人への支援・協力・連帯を表すシンボル。

シルバーリボン

・脳や心に起因する疾患・障害やメンタルヘルスへの理解を促進する

ゴールドリボン

・小児がんの子どもたちを支える

ジグソーパズルリボン

・自閉症への支援や理解

(参考画像:ジグソーパズルのイメージ図)


※リボンの画像は、一例を示したものです。実際には材料・形状など様々なものが考案されています。