イベント予定

活動

夏休み子ども平和施設見学会

8月22日(金)に兵庫県加西市に平和学習としてsoraかさい、周辺の戦争遺跡を見学してきました。応募してくださった親子10組・役員・事務局の総勢36名が参加し、特攻隊機・紫電改・巨大防空壕・滑走路跡などを見学しました。

2025年08月25日

市民サロン展示を終了しました

市役所1階の市民サロンにて啓発展示を実施しました。
(展示期間:7月1日~8月14日)

主な内容:・愛・いのち・平和展
     ・夏休み子ども平和施設見学会の参加者募集
     ・令和6年度人権平和ポスター
     ・世界の紛争と難民
     ・平和への祈り
     ・めぐみ、子ども向け拉致問題
     ・子どもと学ぶ太平洋戦争
     ・共に生きるまちづくりをめざして映画上映会
                 「校庭に東風吹いて」

 

2025年08月18日

愛・いのち・平和展

令和7年7月25日(金)26日(土) 10:00~16:00 市民交流センター(キックス)
戦後80年 ~ 伝えよう!平和といのちの大切さ ~

映画上映会:「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
      「怪盗グルーのミニオン超変身」
平和講演会:広島被爆体験伝承講話 ( 講師:元TBSアナウンサーの長峰由紀さん )
  浪曲会:浪曲「はばたけ千羽鶴」( 浪曲師:三原麻衣さん、曲師:虹友美さん 
平和音楽会:下村晶子&グリーンエコーズ
      ミレニア吹奏楽団

出展内容 :ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル 展示
      サダコと折り鶴ポスター 展示
      ヒロシマを知ろう!!8月6日、きのこ雲の下で 展示
      小中学生の人権平和ポスター展、戦争はなぜいけないの?
      水彩画(ポストカードに描こう)、バルーンアート&おはなし会
      三笠焼き試食会、リサイクルゆび編みコースターづくり
      牛乳パックで竹とんぼ&かわり絵づくり、アニメ映画「めぐみ」上映
      折り鶴づくり、授産品販売、和室で絵本コーナー
      戦時品展示、グローバルカフェ、スタンプラリー&アンケート
      ほか。




























































                                 








2025年08月04日

憲法週間(横断幕設置)

今年も憲法週間(5月1日~5月7日)が来ました。啓発活動として河内長野駅の陸橋2ヶ所、三日市町駅の陸橋と献灯台の2ケ所、あわせて合計4ヶ所に、憲法週間の横断幕と幟を設置し、市公用車にマグネットプレートの貼付けも実施し、憲法の大切さをアピールしました。(実施期間:4月30日~5月8日)

2025年04月30日

「共に生きるまちづくりをめざして」講演会

テーマ:スマホ時代のこどもたちに大人ができること
    ~地域・家庭でのルールづくりとこどもが安心できる声かけ~
日時:1月25日(土)
   13:30~15:30
場所:キックス4階イベントホール
講師:石川千明さん

多数のご参加、ありがとうございました。
スマートフォンやタブレットの普及により、ネット上のトラブルやネット依存など多くの問題が発生しています。子どもたちにネットでの加害者や被害者にさせないためにできることを考える講演にみなさん聞き入ってしまいました。

2025年01月27日
» 続きを読む