イベント予定

活動報告

第33回かわちながの生活情報展

テーマ:見直そう、私たちのくらし
日時:令和5年3月3日(金曜日)・4日(土曜日)
   午前10時~午後4時
場所:ノバティホール(ノバティながの南館3階)
内容 ○食・エコ・環境等くらしに役立つ情報展示 ○リフォーム・リサイクル作品展示 〇くらしのミニ講座、など
人権協会の展示:「あなたは、大丈夫?ネットの誹謗中傷」「わたしは今こう思う(人権啓発動画)」他

2023年03月06日

「共に生きるまちづくりをめざして」第1 回講演会

日時:令和5年1月21日(土)13:30~15:30 開場13:00
場所:河内長野市立市民交流センター(キックス)イベントホール
テーマ:発達障がい者の理解と支援
講師:広野 ゆい 氏 NPO 法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)代表キャリアコンサルタント(国家資格)、公認心理師、ロゴセラピスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定員100名、満席となりました。多数のご参加、ありがとうございました。

 

2023年01月30日

人権を考える市民の集い

日時:2022年11月26日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:ラブリーホール(小ホール)
講演会:テーマ「ハンセン病に学ぶ ~取材現場より~」
講師:藪本 雅子氏(元日本テレビアナウンサー/記者)

 







 








2022年11月29日

愛・いのち・平和展

日時:2022年7月22日(金)~23日(土)10~16時
場所:市民交流センター(キックス)
テーマ:考えよう!平和といのちの大切さ

主な出展内容:世界の紛争展示、ウクライナに平和をの展示、折り鶴コーナー、シトラスリボンづくり体験コーナー、市内小中学生の「人権・平和ポスター展」、花・野菜苗販売、授産品販売、ミニタオルハンカチ熊さん体験教室、和室De絵本コーナー、映画「ドクター・ドリトル」、かすみ荘劇団「紙芝居黄金バット」&アフタートーク、他。

 

 

 

 

 

 

 










2022年08月18日

シトラスリボン運動(バスアナウンス開始)

■河内長野市では、2022年6月1日より一部路線のバス内にて、コロナ禍における差別防止メッセージを流し、市民のみなさんに啓発を行っています。バス車内アナウンスの内容は、「STOP コロナ差別 みんなで広げよう シトラスリボンの輪 ご相談は市役所まで」です。みんなで、シトラスリボンの輪を広げましょう。

2022年06月01日
» 続きを読む